
オープングリーンマップについてや、OGMを運営している、地域主体を根ざした国際NPO、グリーンマップシステムについてはアバウトにて知ることができます。OGMページには反響のページ、さらにGreenMap.orgではグリーンマップのニュースや記事を読むことができます。
、最新のオープングリーンマップ情報が掲載されているプレスリリースやグリーンマップのロゴや他の画像などのプレスキット、毎月更新の世界中で新たに作られたグリーンマップのリストがあります。
私たちのプレスルームには
最新のオープングリーンマップ情報が掲載されているプレスリリース や
グリーンマップのロゴや他の画像などのプレスキット、
毎月更新の世界中で新たに作られたグリーンマップのリストがあります。
ブログやアワードでは世界中で参加されているグリーンマップメイカーによる投稿が読めます。
オープングリーンマップについてのアワードはこちらからも読むことができます。
世界的な運動であるグリーンマップについての記事はこちら から。プレスクオートもあります。
ニュースレター:日々更新、アーカイヴされています。
ジャーナリスト、ブロガーや研究者には、グリーンマップの歴史やストーリーにてグリーンマップの背景や歴史の情報を得ることができます。個々のグリーンマッププロジェクトについての概観はこちらから。
ウェブとプリント用の画像
あなたのブログやウェブサイトにぴったりなオープングリーンマップの画像をご用意しています。
バナー:
ボックス内のコードをコピーしてブログやホームページにあったオープングリーンマップのバナーを埋め込むことができます。バナーをクリックするとグリーンマップのホームページにつながります。URLを変更して特定のグリーンマップをリンク先にすることもできます。
バナーの埋め込みコード
A 120 x 600 ->
B 120 x 600 ->
C 728 x 60 ->
D 125x125 ->
E 468 x 90 ->
F 468 x 90 ->
プリントカード

2種類のポストカードを用意しています:
銀河スタイル (下記参照) (表と裏)
地図スタイル(大きめのファイル)(表と裏)
すぐに印刷できる名刺もあります。用紙1枚につき10枚作れます。 (f表と裏)
オープングリーンマップのパーティを開こう!

オープングリーンマップのパーティは2種類の楽しみ方があります:
フィールド調査: 参加者は発見したグリーンサイトを新しいオープングリーンマップに入力しながら地域を散策する。(ガイドとフィールドレポート)
フィールドトリップ: 参加者はすでにオープングリーンマップに載っているグリーンサイトを巡りながら、そのサイトに対するコメント、写真やインパクト、手描きの絵などを載せていく。(ガイドとフィールドレポート)
どちらの場合でも:グリーンマップアイコンフラッシュカードを使いながらやるのがオススメ!
グリーンサイト認定書:
グリーンマップに載っていることを認定するマーク。現在開発中…あなたの店やサイトがグリーンマップに載っている場合、みんなに知らせてあげてください!